よくある質問

line

ネット通販と返品line

 コロナのため、あらゆる業種が対面販売の割合が減り、ネットまたは通販による販売
を増やす傾向にあります。

 ネット通販において、購入者から契約を取り消されると諸々の支障があり、販売者の
立場からすると、契約の取り消しを認めたくないと思います。

 残念ながら、原則からいうと、ネット通販には、いわゆるクーリング・オフはありま
せんが、特定商取引法15条の3第1項により、契約解除がなされる可能性はあります。
 すなわち、「購入者は、その売買契約に係る商品の引渡し又は特定権利の移転を受け
た日から起算して八日を経過するまでの間は、その売買契約の申込みの撤回又はその売買
契約の解除(以下この条において「申込みの撤回等」という。)を行うことができる。」
と規定されているのです。

 もっとも、同法は、広告に「購入したものは返品不可」と記載があると、商品に隠れた
瑕疵がない限り、返品ができない、としています。
 すなわち、同法は、「ただし、当該販売業者が申込みの撤回等についての特約を当該広
告に表示していた場合(当該売買契約が電子消費者契約に関する民法の特例に関する法律
(平成十三年法律第九十五号)第二条第一項に規定する電子消費者契約に該当する場合そ
の他主務省令で定める場合にあつては、当該広告に表示し、かつ、広告に表示する方法以
外の方法であつて主務省令で定める方法により表示していた場合)には、この限りでない
。」と規定しているのです。

 ただ、ここで注意する必要があります。単に、「購入したものは返品不可」と記載すれ
ば、どのような場合でも返品が認められないという訳ではありません。たとえば、広告に
気づかないように、「購入したものは返品不可」と記載しても、購入者は気づかないので、
このような場合、返品が認められます。

 返品が認められないようにするための記載方法については、詳しくは、「通信販売にお
ける返品特約の表示についてのガイドライン」を参照ください。
 このガイドラインは25頁にも及ぶので、ここでの解説は割愛させていただきます。

 返品不可としたい通信販売業者の方は、広告を作成する際、弁護士に相談されることを
お勧めします。

関連リンク
line
弁護士 藍原 義章
弁護士 鳥生 尚美
(第二東京弁護士会所属)

〒190-0012
東京都立川市曙町1-25-12
オリンピックビル曙町7F
TEL:042-512-9737
FAX:042-512-9738
当事務所にて弁護士による
無料法律相談受付(30分・要予約)
事務所案内
  • あけぼの綜合法律事務所離婚サイト
  • あけぼの綜合法律事務所相続サイト
  • あけぼの綜合法律事務所オフィシャルサイト
  • あけぼの綜合法律事務所顧問サイト